畳にお茶などをこぼしてヒヤッとされた経験があるかと思いますが、その「ヒヤッと」が「ホッと」に変わる頼もしい畳のご紹介です。
本来なら水分を吸ってしまう畳ですが、何とこの畳「水を◯◯く畳」なんです!
◯◯の答えは動画でチェック↓
それがどうした?と思いの方も多いかと思います。実は畳が誕生して1200年以上も経ってますが歴史上初めての快挙なんです。
ですから動画でもこれは進化だ!と大袈裟ですが言い切っているのです。
今回採用して頂きました部屋は堀こたつのあるダイニング。
大変満足して頂きました。
表面加工しただけのものではなく、特殊溶液をい草の内部にまで含浸させているので擦り減っても撥水性が劣りにくいので長く使えます。
使用頻度が多い飲食店、宿泊施設、介護施設、お子様やお年寄り、ペットのいるご家庭にオススメ。
もちろん天然のい草の香りや肌触りもそのままに、カビにくく、日焼けの進行も穏やか。
これは革命と言っても良いんじゃないでしょうか。
安心の熊本産い草を使ってます。
数に限りがありますのでお早めに!
北村畳店公式LINEアカウント登録もよろしくお願いします。
「お知らせ」
お客様と接する際は、コロナ関連の日常における新常識を遵守します。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
畳・襖・障子・網戸・壁紙・カーテンのご注文承ります。
自信あります!
モダン乱敷きアワード4年連続受賞店の当店があなたの部屋をオシャレにして魅せます!
Comentários